瀬戸内『し・ま・の・音楽祭』

創る音楽祭
  • 音楽祭top
    • 実行委員長ご挨拶
    • 音楽祭について
    • 音楽祭のあゆみ
    • 地域の方へ
    • 企業の方へ
    • 実行委員会より
  • 次回予定
    • チケット販売
  • しまおけ
    • しまおけ公開リハーサル
  • 室内楽
    • 特別公演
    • 学校公演
    • 「母と子」公演
    • 室内楽公開リハーサル
  • 合唱
    • 『しまなみ讃歌』
  • ソリストオーディション
    • 募集要項
    • 審査について
    • リスト外楽曲について
  • Contact us
『し・ま・の・音楽祭』2025 9月開催予定!

地域の方へ

2025.02.21 2020.01.10

地域の方へ

―おかげさまで、瀬戸内『し・ま・の・音楽祭』は2013年より現在まで続いております
さまざまな形でのご支援ご協力に、心よりお礼申し上げます―

美しい景色を楽しみに、たくさんの人が訪れるしまなみ。
移住先候補として考える方も増えているそうです。

移住地域には、“生の文化に触れる機会がたくさんある” ことも求められているのだとか。
それは“しまで生の音楽を”とおっしゃる地元のみなさまの声とも重なります。

聴きたいときに聴きに行ける。見たい時に見に行ける。
そのためには何が必要なのか。詳しくはこちら

その1つが、地元サポーターの存在です。

瀬戸内『し・ま・の・音楽祭』サポーター大募集!!!

音楽祭を一緒に創りましょう!

演奏会などの舞台芸術は演者だけでは成立せず、受付や設営など様々な仕事があります。
たくさんのお客さんを呼びたい企画には、どれも不可欠なものばかり。ご自身で何かを企画するための事前準備として関わってくださる方も大歓迎です。きっと参考になることがあると思います。

いきなりスタッフとして参加できるものなのか? と思われるかもしれませんが、全くの未経験でも大丈夫。丁寧に説明させていただきます。
期間中の1日・半日からでも、お住まいの島・移動しやすい島の企画のみの参加でも大丈夫です!
企画の立案から各種手配、当日スタッフに至るまで、ご相談の上、やってみたい部分をお手伝いいただけます。
何をすればいいかわからない!という方も、ぜひ演奏会の裏側をのぞいてみませんか?
音楽祭の趣旨にご賛同いただける方はもちろん、ご興味のある方もぜひご連絡ください!
お問い合わせはこちらから。心よりお待ちしております。

ホーム
地域の方へ
Copyright © 2020 All Rights Reserved.
    • 音楽祭top
      • 実行委員長ご挨拶
      • 音楽祭について
      • 音楽祭のあゆみ
      • 地域の方へ
      • 企業の方へ
      • 実行委員会より
    • 次回予定
      • チケット販売
    • しまおけ
      • しまおけ公開リハーサル
    • 室内楽
      • 特別公演
      • 学校公演
      • 「母と子」公演
      • 室内楽公開リハーサル
    • 合唱
      • 『しまなみ讃歌』
    • ソリストオーディション
      • 募集要項
      • 審査について
      • リスト外楽曲について
    • Contact us
  • 瀬戸内『し・ま・の・音楽祭』